サービス一覧

 

 

でいご法律事務所

〒900-0022
沖縄県那覇市樋川1丁目
13番36号
でいごビル4階

TEL:098-851-8153
FAX:098-851-8159

 

怠惰な性格,勤労意欲の欠如,浪費,多額の借金

 

イラスト(?を浮かべた男性)2夫や妻が,怠惰な性格,勤労意欲がない,

浪費をする,多額の借金を抱えている…というのは辛いですね。

どんな場合に離婚が認められるのですか?

 

 

 

イラスト(説明する女性)2東京高判S59.5.30をご紹介します。

事案の内容:夫は,会社を設立したものの事実上倒産してしまった。その後社員として働き月平均60万円くらいの収入を得ているが,

倒産のために1400万円余りの負債を抱えてその返済に追われていることもあって,妻に生活費等を渡していない。

 妻は,結婚当初から生花の教授をして収入を得,夫が生活費等を一切入れなくなってからは,専らその収入によって家計を支えてきた。二人の間には子が二人いる。

 夫は,種々の会社を転々とし,会社を設立するなどはしていたが,その業績ははかばかしくなく,そのため,安易に借財に走り,多額の負債を抱え込むと,再三妻やその父に頼って苦境を乗り切ろうとするなどしたため,妻の夫に対する信頼は薄れ,感情的なそごないし不信感を募らせていった。

 また妻は,潰瘍性大腸炎を発症し,下痢と出血が激しくなり,身体のむくみや貧血症状が続き,神経性不眠症を併発している旨の診断を受け,その原因は家庭内の夫との心的葛藤にある旨医師から指摘された。

妻は子二人を抱え心身ともに衰弱して苦しい日々を続けていたが,夫は格別思い遣りのある温かい態度を示すようなこともなく,かえってときには「気違い」などと罵るようなことさえあった。

 夫が倒産した会社に関連して数百万円の融資を受けるについて妻に保証人になることを求めたことから口論になり,

妻はこれを機会に夫とは別の生活をすることを決意し,夫にその旨を告げて,同一家屋内で暮らすものの,食事等日常生活の一切を別にしている。

イラスト(?を浮かべた男性)2

夫は多額の収入があるのに,借金を抱えていて家にお金を入れてくれないのですね。

それに加えて,奥さんが病気になって弱っているときに罵るというのは,

奥さんにとって辛いですね。

 

 

イラスト(説明する女性)2そうですね。

この件で裁判所は,婚姻関係は既に破綻しており,その回復は到底期待し難い。

そしてその原因の過半は,夫の責に帰すべきものとして,妻からの離婚請求を認めました。

2016年05月20日(金)

 

前のページへ戻る